「福岡音楽日記」~上田たけし編~

 

2003年12月27日(日)~2004年1月3日(土)まで、福岡を起点に情報や活動を発信する

F(ドットエフ)」というサイトの「福岡音楽日記」で毎日日記を連載させていただいきました。

ここでは、上田が書いた日記を1週間分全て掲載します。

[2003/12/28(日)] -上田たけし

 

どもども!!木原”もののけ”たけしさん、1週間お疲れさまでした☆


というわけで、今週は私上田たけしが恥じらいながらもロックする日記をお送りいたします。

しかし木原さん、あの前フリは変にプレッシャーかかりますなぁ(笑)。


とりあえず、上田がどんなヤツなのかはプロフィールや、ウチのサイト「家項」を見ていただくとして、今日の出来事を。

今日は博多ベイサイドプレイス内のライヴハウス「博多パラダイス」で年越しライヴ出演してきました。今帰宅して大急ぎでこれを書いています(楽しみにして下さった方々、遅くなって申し訳ありません・・・。)

で、これがまた11組出演という長丁場のライヴ。

13:50に始まり、予定プログラム終了時は21:30。その後もライヴハウスに縁のあるバンドなどの演奏もやっていたので、今頃もまだやっているかも知れないですね。


今年になって、こういったイベントライヴに出演させていただく機会が増えたのですが、やっぱ面白いですよね。楽屋が賑やかで。でも、落ち着かないんですけど(笑)。


今日のイベントは、佐賀で活動されている方々も多く、これがまたレベルが高い高い!!

いや、「福岡」がキーワードの日記なのに初日で佐賀の事書くのもナンですけど、ほんとにいいんですよ佐賀。

昨年「MUSIC CITY TENJIN」でご一緒させていただいたギター弾き語りの「シゲル」さんをはじめ、同じく「前田健太郎」さん、ミックスカルチャーミュージック(??)バンド「Junk Section」さんとこれこそ強者揃い。

もちろん福岡のミュージシャン強者たちも多数出演。「江頭つとむ」さんとは今回で3度目の対バン。前々から欲しかった江頭さんの音源をゲット。・・・というか、俺の音源とブツブツ交換(笑)。

ほんと、今日のライヴは勉強になりました。


この博多パラダイスでの次回ライヴは、「新春LIVE」と称して2003年1月11日日曜日、上田を含む14組出演します。

もしよろしければみなさんお誘い合わせの上是非お越しください☆






[2003/12/29(月)] -上田たけし


はい。日記連載2日目、プロの切手集め師こと上田たけしです。


みなさん、ロックしてますか?

実は今朝、家でラーメン作ったんですよ。で、ラーメン作るときは仕上げに生卵を割って落とすのですが、何を思ったか流し場の三角コーナーに割って落としてしまいました。もったいない。

ほんと、無意識なんですよね。別に笑いが欲しいわけでもなく(とはいえ一人で作っているので笑う人も居ないわけですが・・・。)、たまにこういうヘマをします。


こないだもライヴを演りに行った時にライヴで使うハーモニカ一式忘れてきてたり、財布や携帯を忘れて出かけることもしばしば。

家の中でも物がよく無くなっている事も。それっきり出てこない事もあります。

自分のスケジュールもちゃんと把握してないし、ほんと、ボケてるんですかね?俺。

ここ最近ではライヴ後の体の疲れ方が尋常じゃない。もう歳なのかね?


この連載は絶対忘れないように気を付けておかんとあかんですな。


あ、そうそう。今日ウチのサイトの更新しました☆

皆さん是非こちらもチェックしてみてくださいね。


あと、1月4日の黒崎マーカスのライヴも4649!!これ、毎日書こう(笑)。






[2003/12/30(火)] -上田たけし


「おい!いまどきテープかよ!?」

もの凄いスピードでアリを次々に捕まえます。上田たけしです。


みなさん、ロボットダンスしてますか?

今日で3日目の連載です。

本日、「今週のヒトの紹介」で俺のプロフィールがアップされているので皆さん見てみてくださいね。


今年も残り2日となり、この時期になるとテレビの特番が朝から夜までやってて、ついついハマって観てしまうものです。

ちなみに今は「ベストテン2003」を観ています。

今、松浦亜弥が出てます。あややカワイイなぁ~。はしのえみもあややに似ているので好きです。ファーストキスは、是非このどちらかとするのが夢ですか?(←誰に聞いとんねん!?)


あややの前には「TM NETWORK」が出ていました。

そもそも俺が音楽に手を染めて人生を狂わすキッカケになったのはこの「TM NETWORK」なんです。


こう言うと、今現在の俺のライヴを観てくださっている方々には「へぇ~!」って以外がられるんですけど、小6の時にTMを聴いて「ピコピコ」したシンセの打ち込みの音に衝撃を受けたわけで。

で、その後「YMO」をさかのぼって聴いたり、テクノ系の音楽をはじめ、ジャンルを問わずにヒットチャートの音楽を買いあさって聴いていました。


実際に楽器を始めたのは高校に入る前にシンセを入学祝いで買って貰って、それからはドップリです。

今では打ち込みだけではなく、アコギの弾き語りまでやるようになってしまいました。

ライヴの本数は月日を重ねるごとに増えるし、北九州での演劇音楽制作の仕事も増えるし・・・。

小室哲哉氏!!こうなったのも全部アンタのせいだ!!あと、坂本龍一氏も!!


なんてことを考えさせる「ベストテン2003」なひととき。

あ、今松田聖子の娘のSAYAKAが出てる・・・。

SAYAKAもカワイイよね。

是非ファーストキスの候補者に加えますか?(←だから誰に聞いとんねん!?)


お後がよろしいようで。

あ!!1月4日(日)の黒崎マーカスのライヴ4649!!あぶないあぶない。忘れるところだった・・・。






[2003/12/31(水)] -上田たけし

 

「え!?ロマンチックが止まらないの!?」

どうも。世界で一番足の速い弁護士こと、上田たけしです。


4日目の連載、しかも今年最後の福岡音楽日記です。今年最後の書き出しがこんなんで、ごめんなチャイナ(ごめんな中国)。


みなさん、ジャンプの回し読みしてますか?

上田は今、ボブ・サップのローキック対策のために膝を強化しながらこの日記を書いています。


いやぁ、今年も残り僅かですね。2003年、あなたにとってどんな年だったのでしょうか?


上田は音楽活動の他に北九州の方でフリーの舞台役者としても活動しているのですが、今年の頭、それまで所属していた飯塚の劇団「翔空間」を退団しました。

その後、それまで以上に音楽活動に専念しながら他の劇団への客演、またはその音楽制作などで忙しい年でした。


また、そのお陰でラジオで音源を紹介して頂いたり、様々なイベントライヴのお誘いも受けたりして、新たな人との繋がり、活動の幅が広がった年でもありました。


でもほんと、俺を含めてこういう活動をされている方々はみなさんそうかも知れないんですけど、はっきり言って俺なんか「契約取るために必至で外回りやっている営業マン」みたいなモンで、チャンスは待ってるだけじゃなくて、自分から動かないと掴めない物なんだなぁ、と今更ながら痛感した年です。


この場をお借りして、お世話になった方々、またこの掲示板を読んで下さっているみなさんに感謝したいと思います。

ありがとう☆


それではそろそろ、スパーリングの時間なのでこれにて失礼致します。


来年もこの「福岡音楽日記」ひいては「上田たけし」を何卒宜しくお願いいたします☆


あ、あと1月4日(日)黒崎マーカスのライヴもね(笑)。

それではみなさん、よいお年を!!

アディオス・アミーゴ☆★☆





 

[2004/1/1(木)] -上田たけし


「おい!新年早々エビのむき方でケンカするなよ!!」

新年、あけましておめでとうございます☆

今年の抱負は「悔いのない3学期を過ごす」の甘党2等兵こと、上田たけしです。


みなさん、張り切って世界2位目指してますか?


上田5日目にして今年最初のこの「福岡音楽日記」。いつものようにマイペースかつ、シュールにお送りいたしたいと思います。


昨日の大晦日の夜、上田が毎月レギュラーライヴでお世話になっている飯塚の「B-spot」で常連さんたちとカウントダウンイベントと称した飲み会があったのですが、日付が変わる0時前からNHKの「ゆく年くる年」をテレビで見ながらカウントダウンのその時を、みんな固唾をのんで待っていたのですが、あの番組、カウントダウンとかしないんですね。いきなり画面の左上に「0:00」とか出て、みんな「ゼ、ゼ、ゼロー・・!?」みたいな拍子抜けカウントダウンになって、全然盛り上がりに欠けてしまいました(笑)。

思えば、直前まで観ていた「ボブ・サップ対曙太郎」のK-1の方がみんな盛り上がっていた・・・。


いやはやしかし、あの試合は格闘技はおろか、スポーツには全く興味の無い俺でも観てしまいました。曙の奥さんがまた気の毒だったなぁ。

曙、よくやったと思うよ。ホントに。


さて、音楽に関係のない話はこのくらいにして今年の今後の予定を・・・。

まず、

●1月4日(日)、黒崎マーカスにてイベントライヴ。(毎回書いていますが・・・笑)

●春頃、八幡「O-HALL」企画オムニバスCD収録参加。

●春頃、福岡の「アコ祭」企画オムニバスCD収録参加。

と、取りあえずこんな感じです。CDの出費には結構な金額がかかります。みなさん、上田の生活を助けると思ってお買いあげにご協力いただけると幸いです(笑)。


それでは、今年も音楽に芝居に頑張っていこうと思いますので、みなさん上田たけしを宜しくお願いいたします☆





 

[2004/1/2(金)] -上田たけし


「え!?実家がダンボール!?」

フジサンケイグループ次期イメージキャラクターこと、上田たけしです。


みなさん、お酒の飲み過ぎで肌がどどめ色になっていたりしてませんか?


6日目の連載です。

なんか正月って日にちや曜日の感覚って無くなりませんか?上田は今日が1月3日だと勘違いしていて、「いよいよ明日は初マーカスだ!!」などと勇んでいたのですが、よくよく考えると明後日だったので、なんだか一日得したような気分になりました。


で、精神的に余裕が出たので太宰府天満宮に初詣に行ってきました。

今日は雨が降っていたのもあり、人出も思ったほどではない様子。

しかし、拝む所には人がごった返してなかなか先頭にたどり着けない・・・。

中には後ろのほうからお賽銭投げてる人もいました(笑)。

「もうちょっと背が伸びますように。」とお願いし、おみくじ・お神酒・お守り購入とお決まりのコース。


その後、はし巻き・豚の角煮まん・梅ヶ枝餅・焼き鳥・サツマイモの揚げたやつを食べ(食べすぎ・笑?)、ゆず蜂蜜のホットドリンクを試飲。

昼食完了。


で、その帰りの某所パソコンからこれを書き込んでいます。


いよいよ明日でこの連載も終わりです。

今日はいかんせんお店のパソコンで時間が限られているためにあんまり気の利いた日記にはなりませんでしたね。ごめんなチャイナ(ごめんな中国)。


それではみなさん、初詣の行き帰りは事故にお気をつけて・・・。


あ、1月4日の黒崎マーカスのライヴ4649!!!

ほんとに(笑)。






[2004/1/3(土)] -上田たけし


「おい!この暖房、天井しか温かくならないぞ!!」

どうも、コフホースとソフホースの違いが分かる男こと、上田たけしです。


みなさん、毎日初詣してますか?

でも、その年最初に行く詣が「初詣」なわけで、それ以降に行く詣はただの「詣」なのでご注意を。


丁度今さっきまで遠くに住んでいる友達と久々に電話で話をしていたのですが、いろいろあって今仕事を休養中なのだとか。

ガマンして耐えてしまう性格故、自分の中にため込んでついついストレスから体の調子が悪くなったらしいんです。

その友達は毎日、”天気が良くて気持ちがいいなぁ”、”花が綺麗だなぁ”という、普段人間が身近過ぎて感じない感動を感じているらしいんです。

また、「最近夜、眠る前にその日会った出来事、良い事・悪い事にも”ありがとう”と感謝をしてから床に着く」とも言っていました。


この話を聞いて、人間が当たり前になり過ぎて、ついつい見落としている感動ってたくさんあるよなぁ、などと考えさせられたわけで。

そもそも自分がこうして生きているっていう事も、実はとても有り難いわけで。

その人生の中、確かに良い事ばかりではありませんよ。

でも、これは上田のライヴのお客さんが言っていたことですが、その良い事も悪い事も、人生にとってどちらも欠かせないものなんですよね。

どちらも無いと、どちらの有り難みも無くなってしまうのではないかと思う、日記連載最終日でした。

なんか、初めてまともな事書いてしまいましたね(笑)。


というわけで、今日で上田の連載は終わりです。

明日からは、上田の専門学校時代のクラスメイトであり、福岡各地のライヴハウスで活躍されている「天川祐介」さんにお渡しいたします。


みなさん、1週間も上田のつたない日記にお付き合いいただき、誠にありがとうございました☆

またどこかでお会いしましょう☆

最後に一言。

「出前が遅い!!」


あ、いよいよ明日の黒崎マーカスのライヴ、ホントに4649!!!